FC2ブログ

☆ひたち海浜公園☆2019夏ライトアップ【前編】

ラグビーW杯で日本がアイルランドに勝ちましたね🏉
激しいぶつかり合いは、いつの間にか手に汗にぎっておりました💦
エースもコギプロで激しくぶつかって欲しいものです(笑)
あっ、最近落ち着いてきちゃったもので…('◇')ゞテヘヘ




さぁ、鹿島灘海浜公園で小休憩した後は、目的地の『ひたち海浜公園』へ到着です🚙💨
IMG_7798.jpg
ここで待ち合わせをしたのは、ハイッ「ももたろう」君で~す(^^♪イイエガオ☆彡




時刻は17時くらいです🕔
ライトアップまでには少し時間があるので、広い園内を散歩しましょう🐾🐾



ひまわりが咲いておりましたよ~🌻🌻🌻
IMG_7814 (2)
ひまわり迷路になっておりまして、ここは行き止まりで~す
行き止まりで仲良く撮影で~す📷🌟




ひまわり迷路を抜けると、色とりどりのお花が咲いておりました(/・ω・)/ナンノハナ?
IMG_7830_20190928213000c2c.jpg
これは『ジニア』だよ~
エースもももたろう君も「キョトン…
首をかしげて可愛いですね~



パパァ~、ライトアップまだぁ~
IMG_7834 (2)
もうちょっとで暗くなる時間です🌃
もう前方に見える、『みはらしの丘』に向かいましょう🎶
後編へ続きます


では本日も応援よろしくお願いします
  👅クリック👅



☆鹿島灘海浜公園☆2019夏

もう9月も終わりが近づいてきました(/・ω・)/ハヤッ!
そして10月からは増税…
駆け込み需要を実感した今月でしたが、10月1日から何らかのトラブルが起きなければいいですけどね



さて、今回は8月24日(土)のお話しです
この日は「ひたち海浜公園」にてコキアのライトアップが見られるという事で、急きょ見に行くことにしました🌃
IMG_7719.jpg
パパァ~ここひたち海浜公園じゃないよ~




という事で、やってきたのは道中にある『鹿島灘海浜公園』です🏞




いつもは走って下るこの海への坂も、最近じゃ落ち着いて歩いて行きます(≧◇≦)トシダネ
IMG_7721_20190926223121ec1.jpg
ちょっと、この砂浜で走らせてから、コキア鑑賞へ向かいたいと思います🐾🐾



と思いきや…
えっ、、『老人と海…』(@_@)ハシラナイノ?
IMG_7737 (2)
天気も良く、青空が綺麗で、気持ちよく砂浜で日向ぼっこです🎶(笑)



まだまだ暑い日でしたので、時折冷たい波打ち際は気になるのでしょうね🌊
IMG_7757 (2)
海には絶対はいらないよ~💨」
パパも若い時は海が嫌いだったからしょうがないかな…



じゃ、そろそろ時間だからコキアへ向かおうか~🚙
IMG_7786_20190926223124a96.jpg
ママと何か楽しそうに話してますね~
良い絵が撮れました📷🌟


では本日も応援よろしくお願いします
  👅クリック👅


☆おかげ様で…☆【番外編】

えっと~、前回のブログを読んで応援の言葉を頂いた方、本当にありがとうございましたm(__)m
ママにとっては慣れない病院での、たった1泊でしたがエースと離れた夜は寂しかったと思います…
おかげ様で本日、無事に退院となりました


内容は鎖骨を「ポキッ」とやってしまい、ギブスで1ヶ月かけて治す方法もありましたが、『手術』の選択をしました🏥
昨日9/25(水)、全身麻酔で約1時間の手術を無事に終えました(@_@)ヨクガンバッタ!
42909.jpg

42932.jpg
もう食事も普通にとれますし、ギブスも外れましたが、まだリハビリが必要で、散歩には支障がでそうです…


私は会社を休んで、昨日からエースと慣れない散歩をしております🐾🐾
43033.jpg
ママは家でお留守番してるから、エースは散歩したくないようです💦
困りました…(苦笑)


まだ痛みが残っているようですが、エースと一緒にいれば、だんだん元気がでてくるでしょう
とりあえず、通常の日常に戻りましたので、ご報告とさせて頂きます。
これからもエースと一緒に遊んでください🎶

では本日も応援よろしくお願いします
  👅クリック👅







☆Watch your step !☆【番外編】

今日は9月23日(月)秋分の日ですね
3連休の最終日ですが、皆様はいかが過ごされたでしょうか?
私は、仕事が休みだった為、柏の葉T-SITEで開催された『ワン One day』のイベントへ行ってきました🐾🐾


その模様は後日お届けしたいと思うのですが…
下の写真は、本日のような快晴の下、『鹿島灘海浜公園』で走るエースとママです💨
42717.jpg
まぁ、よく見かけるシーンで次回のブログで使用しようとしておりました



ところが…



ママ、人生初の病院🏥(/・ω・)/ナニナニ?
42680.jpg
本日、エースと一緒に走っていて…
とりあえず、現在は元気ですので心配はご無用です

『転ばぬ先の杖』
皆様も運動の秋、走る時は充分気をつけて(笑)

では本日も応援よろしくお願いします
  👅クリック👅
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村




☆養老渓谷☆2019【後編】

3連休の天気予報は、千葉県は確か雨…☔
昨日も今日も、青空が広がって暑いくらいの日が続きましたよ(/・ω・)/ハズレタヨ!
まぁ、千葉県は被災地で困っている人がたくさんおりますので、今回は良い方向に予報が外れたという事にしましょう



では養老渓谷の最終回ですが、あまりにも仲良い2頭に、こちらが困ってしまう程です(笑)
IMG_7637.jpg
ももたろう君「ねぇねぇエース君あっちの方行ってみようよ~🎶」



さっきまで、水に入れなかった2頭が、渓谷で鬼ごっこしてますよ👹
IMG_7588.jpg
エース「お~いももたろう君逃げるの早いなぁ💨」



ももたろう君「ねぇねぇエース君もっと早く捕まえにきてよ~
IMG_7609_20190921004756078.jpg
エースもまんざらではないようです(笑)



この状況をなんと形容したらいいのでしょうか…(/・ω・)/ヒルドラ?
あっ
恋人以上、夫婦未満…
昔、似たようなCMのキャッチフレーズで使われていたような('◇')ゞテヘヘ♪




そんな2頭を祝福するかのように、陽が差し込んできましたよ
IMG_7642 (2)
2019年の夏をしめくくる、本当に素敵な1枚が撮れました📷🌟



この後、渓谷散歩して、疲労困憊の2頭です(@_@)ツカレタ~
IMG_7687.jpg
いっぱい遊んでくれて、ももたろう君ありがとうございました
今年の誕生日は一緒にお祝いをしましょうね


では本日も応援よろしくお願いします
  👅クリック👅




☆養老渓谷☆2019【中編】

ラグビーのW杯が始まりましたね🏉
未だにルールがわからない私でありますが、やはり日曜劇場の影響を受けてか、ちょっと面白く感じます(^^)/イケイケ~♪
頑張れ~ニッポン



さて、養老渓谷でやっと、水に慣れてきた「エース」と「ももたろう」君ですが、ちょっと奥の方まで行ってみる事にしました🐾🐾
IMG_7591_20190921004752621.jpg
恐る恐る、おばけ屋敷を歩く恋人のように進んでいきます(笑)



ももたろう君「へへぇ~ 良い場所見つけた
IMG_7552.jpg
100Mほど進んだところは、もう貸切状態で誰もおりません(/・ω・)/マジデ!




エース「パパァ~ちょっと歩きづらいけど楽しいぃ~🎶」
IMG_7576 (2)
私が声をかけると「キョトン」として耳を傾けてくれるんですよ~👂




では可愛い笑顔も出たところで、貸切状態の養老渓谷のツーショット撮りましょう📷🌟
IMG_7574.jpg
本当に暑い日でしたが、足先だけでも水に浸かっているとだいぶ楽ですね
最近はももたろう君も、私のカメラに慣れてきたようです(笑)

では可愛い写真がたくさん撮れたので【後編】に続きます
  👅クリック👅




☆養老渓谷☆2019【前編】

えっと~、この度私ごとで恐縮ですが…(/・ω・)/ナニナニ?
わたくしの撮った写真を21(土)~27日(金)まで展示して頂くことになりました
これからは、写真のクオリティに力を注いでいきたいなぁ…と感じております📷



さてさて、今回は8月18日(日)のお話しです(^^♪
この日も暑い1日でした
パパァ~トンネルが2つあるよ~
IMG_7441.jpg
このトンネルは『共栄・向山トンネル』といいまして、名前も出口も2つ?ある不思議なトンネルです



さぁ、このトンネルを超えたら、目的地です🐾🐾
IMG_7460.jpg
おっと、エースを追いかけるもう1頭のコギちゃんがおりますよ(/・ω・)/モシヤ!
そう「ももたろう」君と『養老渓谷』デートです



ところが…



「お前先に入れよ~
「俺は後から行くからお先どうぞ~
IMG_7475_20190917002431d89.jpg
こんなに浅いのになかなか水に入ろうとしません(笑)



あの手、この手を使う事10分🍰
やっと水に慣れてきたようです(#^.^#)フゥ~♪
IMG_7503.jpg
良い笑顔で撮れました~📷🌟
じゃ、この後は少し奥までいって、ももたろう君と一緒に水遊びをしましょう🎶

では本日も応援よろしくお願いします
  👅クリック👅




☆道の駅ましこ ひまわり☆2019

これが愛じゃなければ~、なんと呼ぶのか~
米津玄師さんが歌う『馬と鹿』TBSの日曜劇場の『ノーサイド』で使われている曲ですね
9/15(日)に最終回を迎え、もう私の中では何回もこの曲が頭の中でグルグル(笑)
久し振りに熱くなるドラマを見ました📺


さてさて、幻の滝を見て始まった8月17日(土)の長い1日がやっと終わろうとしております🌄
IMG_7379.jpg
ドッグランから車で30分くらいの距離に、昨年も遊びに来た『道の駅ましこ』のひまわり畑が見頃を迎えておりました🌻🌻🌻



この一面に広がるひまわりの絶景は、本当に感動しますよ

IMG_7376.jpg
パパァ~ここ昨年も来たけど、やっぱり凄いね~



ではここで、昨年もやりました抱っこでの撮影です📷🌟

IMG_7381 (2)
昨年は、けっこう好評だったんですよね~('◇')ゞアリガトウゴザイマス♪



題して『100万本のひまわりとエース』です
IMG_7393 (2)
エースもきっとこのひまわりの絶景を見て笑っているんでしょ~ね~
良い笑顔が撮れました


ところが、この日は午後4時を過ぎても異常な暑さでした
IMG_7405_20190916121431139.jpg
日陰といえば…ひまわりに隠れるしかありません
さすがにエースを連れての撮影は厳しい気温なので撤収することにしました



最後に、私が撮影した『ひまわり2019』です🌻
IMG_7407.jpg
夏の強い日射しの中でも、力強く咲き誇る「ひまわり」が、なんとも眩いばかりのオーラを放っておりました

では本日も応援よろしくお願いします
  👅クリック👅



☆dogrun + cafe slow☆

なにやら、千葉コギの聖地『小谷流の里ドギーズアイランド』も停電が続き、未だ営業ができない状況のようです(@_@)マジデ
自然の怖さを改めて実感させられて台風15号でした…
という事でこの3連休は小谷流に行けませんでしたが、営業が再開したら、早く遊びに行きたいですね


前回の『スッカン沢』で3時間歩きましたが、時刻はまだ午前11:30🕗
近くにある、山の駅『たかはら』で小休憩をとりました🍦
IMG_7305.jpg
おしらじソフトクリーム』をいっただっきま~す🎶
本当にここは涼しくて、なんと雨まで降ってきたので、そろそろ下界へ戻る事にしました🚙💨



山を下っていくごとに、車内の気温計がどんどん上がっていきます(@_@)キョエ~
24℃…27℃…30℃…(≧◇≦)ムムム…36℃…



さすがにお腹も減ってきました~(≧◇≦)ハラペコ
ワンちゃんも室内で食事ができるというカフェが『高根沢町』というところにあるようなので、行ってみる事にしました🍚
IMG_7329.jpg
初めて来るカフェですが、エースもニッコニコの笑顔でカフェに突進していきます(笑)🐾🐾




ここは季節限定のメニューがお薦めのような話しを聞きましたが、オーダーしたのは『オムライス』と『カレー』です
IMG_7317.jpg
美味しそうでしょ~(^^♪
IMG_7322_201909122227440e6.jpg
とってもキレイな店内です(#^.^#)
IMG_7328_20190912222745a48.jpg
ここならエアコンも効いて、安心してランチを食べられました
ワンちゃんのメニューもありましたよ~🐶




この後、あまりの暑さに車に乗ろうとしたのですが…
どうしても遊びたいらしくて、強烈なコギスト




という事で、ドッグランにて遊ぶ事にしまいた🎶
(別料金かかります💸)
IMG_7341_2019091222274741e.jpg
ヤッホォォ~



と走る事数分…(≧◇≦)オヤッ?
IMG_7353.jpg
パパ~…暑いから休憩

あれだけコギストしたのは、なんだったのだろうか…
まぁ、普段と違うところで遊べて楽しかったのでしょう('◇')ゞソウソウ!

さて、そろそろ帰るのですが、もう1ヵ所寄り道して帰りたいと思います
本日も応援よろしくお願いします
  👅クリック👅



☆スッカン沢☆【後編】

台風15号の被害は想像以上に大きくてビックリしました…
お友達の家でも、停電が2日間くらい続き、ワンちゃんを別の場所に預けたようなお話しを聞きました👂
だんだん、電気が点いたというSNSを見て安心しておりますが、一刻でも早い全面復旧を待ち望みます



では前回からの続きです(^^)/アルクヨ~♪
駐車場からは入口がわかりづらいのですが、道路をわたった先に階段があります
IMG_7073.jpg
ここからゴールまで、後でわかったのですが、ゴールの「スッカン橋」まで片道約2.3kmあるそうです(´◉◞౪◟◉)ゲゲゲ


朝の日射しが木々の隙間から差し込んで、森の中にいるって雰囲気でてるでしょ~🎶
IMG_7085.jpg
遊歩道は比較的歩き易く、しっかりした靴を履いていれば問題ないですね



途中、『仁三郎の滝』という見応えのある滝がありました(@_@)オ~!!
IMG_7156.jpg
岩の上に人がいるのわかりますか👀🌟
さすがにエースは危険なので行きませんでしたが、下まで降りる道があるようです



歩く事約1時間…🐾🐾




とうとうゴールの『スッカン橋』に到着しました~
IMG_7197 (2)
なんか橋の下に降りられるみたいなので、行ってみましょう(/・ω・)/オヤッ?



いやいや、ここは別世界のように涼しいです~
半袖だと寒いくらいです
IMG_7229.jpg
先ほどの、スッカン橋をバックに『カシャッ』📷🌟
エースもここが気に入ったようですね(笑)



では、そろそろ帰ることにしますか(T_T)エ~…
IMG_7252.jpg
帰りも美味しい空気を吸いながら、少し疲れた様子もうかがえましたが、楽しい散歩となりました🎶
私たちは往復で約3時間歩きましたかね~👟
でも、又来たい素敵な場所でした

では本日も応援よろしくお願いします
 👅クリック👅


☆スッカン沢☆【前編】

今朝の台風は最強クラスの爪痕を残して関東地方を通過しましたね🌀
幸い我が家は何事もなかったかのような朝でしたが、電車がヤバかった…(≧◇≦)キャー
病人がでてもおかしくない電車内…そこで一言…「そこまでして働くか日本人よ💦」



番外編でカメラのお話しとなりましたが、未だレンズを購入しておりません(/・ω・)/トイウコトハ…?
そう、つまりまだ写真が撮れないということです(笑)
まぁ10月のエースの誕生日までに慣れて、腕を上げられるようにしたいと思います
IMG_7041 (2)
あっ前回は、この「幻の滝」で終わってましたね


この滝は『おしらじの滝』といいます(@_@)ハツミミ!
運が良いと、青く澄み切った滝の絶景が見れるそうですよ
IMG_7017_20190909230010571.jpg
パパは滑る石をよじ登り反対側まで来ましたが、カメラ抱えていると大変危険ですね💦
という事で、そろそろ引き返す事にしましょう👣👣




また駐車場まで戻ってきましたよ~🄿
ねぇ~パパ~次はどこ行くの~🎶」

IMG_7053.jpg
滝までの山道がとても楽しかったようです
登りを走って、パパもママも「ぜぇぜぇ…」(笑)



車で走ること5分🚙💨
IMG_7054_20190908225435392.jpg
20台くらい止まれる駐車場がありましたよ🅟
時刻はまだ8時くらいで空いております

「ここがスッカン沢か~」👀🌟
よしっLet's take a walk 🐾🐾
後編へ続きます…

では本日も応援よろしくお願いします
  👅クリック👅


☆今日は何の日☆【番外編】

突然ですが本日9月6日(金)は何の日でしょうか(/・ω・)/ヘッ?


以前、ブログで少し記事に載せましたが、本日はSONYから発売された「α7RⅣ」の発売日
41820.jpg
本日無事に我が家へ届きました



その一瞬を、、一生に…
by Aパパ


エースを迎えてからは、自分の人生が大きく変わりました。
70~80歳で訪れる幸せもあるかと思いますが、今、エースと一緒にいるこの瞬間を切り抜き、一生の宝物として形に残したいと思いました。
IMG_8649 (2)
まだ、レンズはこれから購入ですが、もうワクワクが止まりません(笑)
これからは、このカメラと一緒にエースと歩いて行きたいと思います


では本日も応援よろしくお願いします
  👅クリック👅


☆幻の滝☆

サッカー日本vsパラグアイ戦面白かったですね~⚽
W杯予選が楽しみになってきました
さぁ、今回は8月17日(土)の東京はめちゃくちゃ暑かった日のお話しです



時刻は午前7:00🕗
いつもならまだ起きたばかりの時間である🐓コケコッコー
場所は栃木県某所…(/・ω・)/エッ?
携帯の電波も届きません
IMG_6963.jpg
エース「パパァ 眠いよ~




いや…正確に言うと眠いのは私である(笑)




この日は、雨が降った後にしか現れないという「幻の滝」を見に栃木県矢板市までやって来ました🚙💨
IMG_6973_20190905232338987.jpg
10台位しか止められない駐車場ですが、この時間なら余裕で止められました
そして、いざ山道を下って行きます🐾🐾



気温は約20℃と快適でしたが、足場がよくない道が続き、眠気が覚めます👀🌟
IMG_6971_20190905232339a56.jpg
湧き水が美味しかったのか、珍しく足が水につかっております(/・ω・)/オヨゲナイケドネ!



ママ「この道で合ってるかなぁ~
IMG_6975_2019090523234139c.jpg
エースはよっぽど山道が楽しかったのか、グイグイ引っ張って進んで行きますよ~🐾🎶




ちょっと、待って待って~




エース「滝あったよぉぉ~
IMG_6985_20190905232342b23.jpg
下る事5分(@_@)ハァハァ…
この日は幸運な事に、幻の滝が見れるではありませんかぁぁ!


早起きした甲斐がありましたね
では本日も応援よろしくお願いします
  👅クリック👅



☆何でもいっただきま~す☆

何気なく見てしまう、ヤフージャパン📲
クーポンの「くじ」を引いてみると、なんとマックの『チキンチーズバーガー』が当たりました🎯
なんて日だ
とは言いませんでしたが、今年の運を使い切ってしまった気分になり、電車で目の前の席が空いたのですが、立ったまま30分辛抱しました(/・ω・)/ナンテヒトダ!



とうとう我がブログは8月に突入しました(/・ω・)/ヤットダネ!
8月3日(土)のお話しです
IMG_5959.jpg
やってきましたのは『木下(きおろし)万葉公園』です🌄
夕陽が茜色に輝き、とってもキレイな時間です



なんだか、エースはお腹が減ってきたようです🍚
IMG_5964.jpg
エース「美味しそうな太陽があるなぁ~」



いっただっきま~す」(´◉◞౪◟◉)パックンチョ☆彡
IMG_5966.jpg
アチッ💦アジィィィ~




そんな茶番劇を見ていた1頭のコギちゃんがおりました(/・ω・)/モシモシ!





「エース君うける~ 何やってるの~
IMG_6006 (2)
やってきたのは「クゥ」ちゃんじゃないですか~
どうやら、この日、多分ここに来るだろうという我が家の行動パターンが読まれていたようです(笑)



では暗くなる前に、夕焼け空をバックに記念撮影です📷🌟
IMG_6011 (2)
この公園に来ると、不思議と空が絵の具のような水墨画の空を見ることができます
コギちゃん達もわかったのか、良い笑顔でしたね(#^.^#)
クゥちゃんとは今週末も一緒に遊ぶので楽しみです🎶


では本日も応援よろしくお願いします
  👅クリック👅



☆ドギーズの夏☆20190727【後編】

えっと、とあるご縁で『エースxお花』の写真を展示させて頂く機会を頂きました(^^)/マジデ♪
現在、鋭意お写真選定中…👀🌟
桜…菜の花…ネモフィラ…ひまわり、、、ん~悩みます(笑)



では、前回のドギーズアイランドの続きです(^^)/
この日は、特にお友達と約束する事もなく、水浴びに慣れる為にやってきたので、いつものメンバーがいません
IMG_5727.jpg
でも、不思議とこの日はたくさんのコギちゃんと出会う事ができました
エースが「犬見知り」になってしまった為、ご挨拶程度でしたが…
ちょっと紹介をさせて頂きます



まずは、埼玉県から来ました「ぽん太」君です👨
IMG_5763 (2)
泳ぐ気マンマンの服装が、似合ってますね~


続いては「ぽんず」君です👨
女の子じゃありませんよ~
IMG_5830.jpg
5歳という事ですが、とにかく元気です💨
走り回っているのが印象的でした


続いて「花子」ちゃんです👧
IMG_5841_20190902223122fb6.jpg
間もなく8歳という事ですが、抱っこされている姿がなんともキュート

そしてこちらは「桃子」ちゃん👩
IMG_5858_20190902223125103.jpg
実は、花子ちゃんと2頭飼いなんですよね~🐾🐾
間もなく5歳のようですが、花子ちゃんも元気いっぱいでした



この他にもコギちゃんいたのですが、シャイなエースが…(/・ω・)/チャウチャウ!
いや、飼い主が保守的で…
IMG_5927_2019090222312675a.jpg
もし、このブログを読んで下さっている方でしたら、是非お声をかけて下さい(^^♪
エースと一緒に記念撮影をしてくれるコギちゃん大募集中です(笑)📷🌟



しかし暑い1日でした
最後に、私の大好物を食べて帰ることにしました(/・ω・)/モシヤ…!
IMG_5937_20190902223128a26.jpg
エース「何か良いニオイがしてきたぞ~」(´◉◞౪◟◉)クンクン


パパ「いっただっきま~す」(≧◇≦)ウメ~♪
IMG_5945.jpg
エース「僕チンもホチイ…

そんな目でみないで…(笑)

という事で、この日のドギーズはこの辺で終了です
本日も応援よろしくお願いします
  👅クリック👅


【重要なお知らせ】
ホームページを立ち上げました。以下リンクをクリックして下さい。↓↓↓
プロフィール

acorgi

Author:acorgi
2016/10/15生まれの男の子
『エース』です。
一歩一歩大人の階段を登ってます(^^)/
成長がとても楽しみです☆

PVアクセスランキング にほんブログ村
最新記事
Gallery
リンク
いつもありがとうございます(^^)/
最新コメント
CORGI A PUPPYS SELECTION
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
月別アーカイブ
カテゴリ
QRコード
QR
検索フォーム