☆吉高の大桜☆【密を避けて編】
明日4月14日(火)は緑書房から発売される『Wan』の発売日です📖

今回は2年振りの「コーギー特集」が組まれておりま~す



こんな時期だからこそ、本を読んで少しでも心を整えましょう

我が家は近所の本屋がつぶれてしまい(泣)、Amazonでオーダーしましたよ

便利な世の中で、これなら『接触』も10割削減(笑)
ではでは、今回は4月4日(土)のお話しです(^^)/
緊急事態宣言を出すべきじゃないかと、議論されていた時期ですね

とはいっても、散歩はさせてあげないといけませんので、近所にある樹齢300年とも言われる桜の名木を訪れてみました🐾🐾
実はこの桜を観に行くのは大変なんです(/・ω・)/ヘッ?
この時期、車の規制がされていて最寄りの駐車場があるのですが、めっちゃ遠い…



大きな国道を渡り、田舎道をトコトコ歩く事15分…👣👣
例年はこんな田舎でもそこそこの人で賑わっているのですが、今年は閑散としてますね~(≧◇≦)ヒトガイナイ…
そして、いよいよ見えてきましたよ~👀🌟
樹高10.6メートルほどあるヤマザクラだそうで、市の天然記念物にも指定されております



少し見頃は過ぎてしまった感がありますが、その存在感には遠くからでも圧倒されます

では、少し遠くからですが、エースと撮影してみましょう

300年以上の歴史を持つこの大木は、幾多の危機を乗り越えてきたはず…

今回のコロナウィルスをどう見ているのだろうか…?
まぁ、こんな田舎では「そんなの関係ねぇ!オッパッピィ♬」って言ってるかもしれませんが(笑)
では、本日も下をクリックして応援よろしくお願いします


